6月29日(日)冷た~い雨です
6月最後の週末は冷たい雨が降っております。
陽が出るとカーッと暑いし、雨降りだと肌寒い・・・。蒸し暑かったり乗り物の中が超寒かったり!日本の梅雨って、体調を崩しやすい時期です。合宿やおさらい会も近いので気をつけましょう!
上の画像はこの1週間くらいで咲き始めた「クレオメ(酔蝶花)」です。小さい頃育った家の庭にたくさん咲いていて懐かしく、種をまいてやっと咲かせました。細長い種のさやを押してタネが飛び散るのが楽しくて、庭中に広がっていました。
<6月28日(土)の練習報告>
(私は練習を休みましたのでO田さんから報告をいただきました。)
練習参加者は11名と少なかったのですが、音出しに続けて「グランド・フィナーレ」を何度も組み合わせを変えて練習しました。
希望の3つの変奏曲は希望者が吹き、その他は主題の低音部を、第6変奏は主題高音・低音と3パートに分かれて演奏。
休憩後、「童謡メドレー」1パートがK居さんだけ(他の方みんな休みだったんですか!?)なので、ピンチヒッターでO田さんが1パートに入りました。
雨降りお月でテーマが速くなりすぎないようベースの音を良く聞いて、と注意が。でも、低音部分を吹くのは難しいのであまり聞こえなかった?残念~!
続けてヘンデル「序曲」 複付点が甘くなるのでしっかりリズムに乗ってくださいとのこと。
「トロイメライ」はかなりきれいに聴こえてくるようになったそうです。
合宿の件ですが、S間さんから「バーデゾーン(水着を着用して入浴するお風呂。9種類の浴槽やサウナ室など)の利用券が3枚あるので寄附します」と連絡があったそうです。もし、利用されるなら水着をご持参くださいね。 (利用時間は10:00~21:00ですので、早めに行ってまず入浴しても良いし、午後の練習後に夕方入ってもOKです。H本さんには是非利用していただきたいです!)
合宿に参加される方へ・・・
・チェックインは15:00よりですので、火の間での練習が終わったら部屋に落ち着けます。
・宿泊者にはバスタオル・フェイスタオル・歯ブラシ・ゆかたの用意があります。
・1日めの夜はお楽しみの飲み会?!各自ご用意を!
====================
ひまわり観察日記
雨の中、傘をさしながら撮影しました。ずっと高さを測ってきたひまわりで134センチ。でも、他にもっと高く育っているものもあります。鉢植えにしないで余って庭に植えたものは、もうとっくに私の身長を超えてしまっていて、いったいこの先どこまで大きくなるのやら・・・!つぼみがかなり大きくなってきています。
最近のコメント