7月6日(日)合宿→練習
7月5日~6日の合宿、無事に終了しました!
宿舎の窓から今朝写した風景です。霧で真っ白でした。(夕べは明かりの一つも見えず真っ暗でした!)
合宿報告
時間を延長して16:00まで、みっちり練習しました。
I上さんが参加できなくなり残念!今回は9名で。
とても音が響き、気持ちよく練習できました。
・・*・・*・・*・・
来年はここで「おさらい会」でも良いかも!?
・・*・・*・・*・・
「王宮の花火の音楽」全部を合わせましたが、特別参加S間さんのバス・フルートのおかげもあり、とっても素晴らしい演奏!美しく響き合っていました。皆さんいつもより上手でした!
今年から参加の紅一点クラリネットの女性、めちゃめちゃうまい!
ロビーで聴いている時にK居さんが知らない妙齢の女性に「踊ろうよ~」と、しつこく誘われて大変でした。
ヴィブラホーンの女性の真っ赤なドレス!
アダルトな「赤い靴」に横浜を感じました。
結成41年目の社会人ビッグバンド!何より自分が一番楽しんでいるリーダーを見ているだけでこのバンドの雰囲気の良さが伝わってきます。(左のブルーのヴォーカルの女性、いろんな意味で大注目でした!ラテン3曲も続けて歌いました。)
61才(?)のチコさん(左)、明日からしばらく動けなくなりそうな程の超絶技巧のパーカッション演奏、す・・・すごかったです!
アルトサックスの「みこしだ」さん。O田さんがカミナリに打たれたように 昨年すごかったこととその名前を突然思い出すほどのフルートの腕前!
うまい人って何やってもうまい!センスかな?無表情ぶりも良い。
昨年もそうだったそうですが、予め演奏曲目を決めず、その場で気分でやっていく!メンバーは楽譜の束をイスの下に用意。リーダーが曲目を言うとすぐに番号を告げる方がいて、譜面を出すと完璧に演奏!何でもござれ!スゴイなー!
楽しかったです。結局1時間近く持ち時間を延長してアンコール!とってもジャジーな夜でした。
懇親会
その後、日にちが変わるまで楽しい宴は続きました・・・。ジャズのアンコールの後はアルコール・・・。
7月6日(日)練習報告&おさらい会予定
合宿参加組は7:30から朝食、8:45上郷出発。4台の車に分乗して真っ直ぐ杉田劇場へ。
今日の練習参加者は15名+1名(S間さんもバスフルートでお助け!おさらい会でも低音部を支えてくださいます。ありがとうございます!)
次回はもう21日(月祝)のおさらい会です。間に2回自主練習がありますが、先生ご指導の練習はもうありませんので、各自練習しておきましょう!
♪おさらい会当日は9時までに横浜市技能文化会館2階ホールに集合してください。(9時から音出し始めます)
♪曲順は 序曲・トロイメライ・童謡メドレー
グランド・フィナーレは個別の発表の時にやります。途中休みなく全部続けて演奏しますので、コピーするなどして各自演奏しやすく準備しておいてください。また、変奏によっては人数が少ないので、低音部を演奏する人を少なく分担します。(本番までにO田さんが分担)
童謡メドレーもグランド・フィナーレも、1曲で10分近くかかります。持久力が必要ですので、皆様、体調管理に気をつけてお過ごしください。
♪なお、当日飛び入りでソロ演奏大歓迎!だそうですので、これから練習するのもアリ!です。
9月の練習予定
9月3日(水) 杉田練習室C12:45~14:45(自主練習)
6日(土) 横浜市技能文化会館 午前
10日(水) 杉田練習室C12:45~14:45(自主練習)
14日(日) 戸塚女性フォーラム 午前
18日(木) ひまわりの郷練習室 午前(自主練習)
28日(日) 杉田劇場リハーサル室 午前
練習時間が午後の自主練習もありますので、注意してください!
« 6月29日(日)冷た~い雨です | トップページ | 7月12日(土)暑さの中ひまわり開花! »
コメント