9月18日(木)自主練習
台風13号が自転車の速度でゆっくりと進んでおります。
土曜日(ワークショップの発表会の日)がちょうど関東直撃の予報!!大丈夫でしょうか?
・・*・・*・・*・・*・・
さて、今日の自主練習はひまわりの郷練習室A。向かって右の広い部屋でした。
ボランティア演奏の助っ人をしてくださるS間さんを入れて6名参加でした。
S間さんが到着されるまでの間、「Sonata」の新しいVivaceの練習。リズムを取りにくい為、トリル無しで合わせる。休符の後の出方を注意してとにかくユニゾンの部分で合っているように。3パートで合わせる前に各パート内で合わせるのも大事です。
最後のMenuettはまあまあ合わせやすかったです。
ここでS間氏登場。遅かったのはどうやら杉田へ行ってしまった様子・・・。(雨の中お疲れ様でした!)
「童謡メドレー」1パート2人/2パート2人/3パート1人/4パート1人 で合わせました。やっぱり低音部が少ないと物足りない為、途中から4パート2人に。長い曲なので、最後の方は息切れしてしまいがち。尻つぼみにならないようにがんばりましょう!(さすがS間さんはメロディラインの達人!美しく歌っていただきました。)
「里の秋」なかなかきれいにまとまりました。
「夜来香」K部さんのアルトフルートが入らないとやはり締まりません。今回は歌わないので繰り返さず最後まで通してお仕舞いです。
「オー・シャンゼリゼ」「見上げてごらん夜の星を」一通り合わせました。見上げてごらん~は、いつ吹いても良い曲ですね~!
・・*・・*・・*・・*・・
あっという間に12時となり終了。
明日19日(金)14時から杉田劇場リハーサル室にてS間さんは“は~もにっくコンサート”のS水さんたちとコンサートだそうです。行かれる方は是非応援に行きましょう!
« 9月14日(日)今夜は十五夜お月さん | トップページ | 9月20日(土)器楽ワークショップ発表会 »
今日ブログをアップしたらちょうどアクセスカウンター7800でした。幸運の7777を出した人は誰??
キョロ(・_・ )( ・_・)キョロ
投稿: ひまわりっこ | 2008年9月18日 (木) 18時08分