11月27日(土)第6回は~もにっくコンサート
第6回は~もにっくコンサート、無事終了いたしました。
お忙しい中、駆けつけてくださったW辺先生、ありがとうございました。
実行委員の方をはじめ出演された方々、お疲れ様でした。
やっと年内最後の大きな一山を越えられましたね!
今回は男性もお揃いのベストがよくお似合いでした。先生は結局縦型バスフルート、やっぱり目立ちますね!
開演前に楽屋前でKれんちゃんとベビーちゃんを囲んで
S治先生が撮影してくださいました。(この画像はルミエールブログより転載させていただきました。ありがとうございました!)
ルミエールブログでもは~もにっくコンサート出演のひまわりのことを載せてくださっています。チェックしてみてくださいね!
全出演者集合写真、ちょっと傾いてしまいましたね。ひまわりのメンバーは今年は前列の方でラッキーでした♪(毎年、順にローテーションしていきましょう)
今回初出演“フルート・ピアノアンサンブルWith”、M上さんのご主人がパーカッション担当されていました!
皆さん、何と同じマンションに偶然住んでいらした仲間だそうで、金のフルート奏者は音大出身だそうです!
それにしてもレベル高かったですね~!こんな立派なホールで演奏したのは初めて(!?)だそうですが、衣装もばっちり決まっていました。
フォーエヴァーSKYにも出演したS本さん、「冬の星座」のようなキラキラの衣装、その歌声とともに素敵でした。
超アダルトなムーディー「UFO」の最後では決めポーズ!盛り上がりました!
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
は~もにっくコンサートも第6回と積み重ねてきて、今回は特にバラエティーに富んでいたように思えます。何より出演者が音楽を本当に楽しんでいるのがよく分かり、ジャンルを超えて共有できるのが魅力です。
写真にもありましたが、休会中のKれんちゃんがベビーちゃんを連れて来てくれました!3ヶ月で体重が6キロと倍になったKくん、お顔もまんまるになって更に可愛くなりましたね!いきなり騒がしい人たちに囲まれて戸惑っておびえていました。「私たちは君がママのお腹に居た頃から知っていたんだよ。元気に産まれてきてくれてありがとう!これからもっともっと大きくすくすく育ってね!」
会場には、今日は一緒に出演できなかったU田さんも聴きにいらしていました。早く一緒にコンサートに出演できるようになってくださいね!
♪ I上さん今日もいらしていました。一緒に練習されていた曲で懐かしかったことと思います。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
終演後の打ち上げは立食パーティー形式だったためか盛り上がり方がすごかったです。歌声喫茶的(?)に歌いまくり、負けじとN田さんが楽器を出して、今日配られた「星に願いを」をWithのメンバーとS間さんと初見で披露しました。
S間さんは今日はステージマネージャーの仕事に専念されていらしたので、私が出した楽器を「吹きた~い」と奪って急遽アンサンブルを楽しまれましたのでした。う~ん、さすがS間さんが吹くと私の楽器もいい音です!
そして、N田さんは1回吹くと止まらなくなってしまい、皆さんの声援で「愛の挨拶」を熱演!「この楽器を吹き始めて1番いい音がでた」そうで、確かに柔らかくてふんわりといい音でした!2年かけて出す音を2時間くらいで出してしまいましたね♪次からは練習前に1杯ひっかけて・・・かな?
最後にS間将軍から今日のひまわりの演奏について一言いただきました。「響きが良くなった」そうで、低音の重要性についての持論をお聞きしました。
やっぱりひまわりでもそろそろバスフルート、欲しいですねー、ね、K居さん?
M上さんのご主人は、奥様が出られなかったのに、出演&打ち上げ参加・・・と、思いっきり楽しんでいらした様子でした。
みんな帰ってしまった最後までM上さんのご主人とN田さんS間さんが盛り上がって話し込んでいて、この3人は日曜日までこのままだろう・・・と、私たちは放って帰ってきました。(会計役のお二人、ごめんなさい) 羽田空港行きの急行で杉田から帰りましたが、上大岡で皆が降りた後、H本さんはそのまま羽田まで乗っていってしまっていないか・・・ちょっと心配でした。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
新しい楽譜が配られました。「星に願いを」です。今日のコンサートでもコーラスやトーンチャイムで演奏していましたね。ボランティアでも演奏できればと思います。
次の練習日は12月4日(土)新杉田地域ケアプラザ 多目的ホールです。杉田劇場と間違えないように気をつけてください。「世界の約束」「道化師の歌」「歓喜の歌」と今日配りました「星に願いを」、あと以前にやった「アヴェ・マリア(カッチーニ)」もお持ちください。次のコンサートに向けての新曲も配られるかもしれません。楽しみですね!!
今日のコンサートの感想・反省・ひとことコメントをお寄せくださいね!
(v^ー゜)
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
=追伸=
主催者のS水さんからお礼のメールをいただきました。
「昨日は1日ありがとうございました
おかげさまで、打ち上げでの盛り上がりにすべてが現れていましたね
本当に楽しかったです
A立さん、ひまわりの男性、S本さん、力をたくさんいただき、心から感謝しています。ありがとうございましたm(_ _)m
ー中略ー
余韻を味わいながら、まずはお礼まで
男性の皆様にもよろしくお伝え下さいね
from
KAZ
」
・・・ということです。今年はひまわりでいろいろと役割分担を負ったため、S水さんはとっても負担が減り、本来の業務に集中することが出来て大変助かったと大感激していただきました。皆様、ご協力ありがとうございましたー!
そして、I上さんからも写真添付のメールをいただきました。いつもありがとうございます!
「皆様方熱演でした、全楽章良い音の響きで充分に聴くことができました。
格段の出来でみんなも満足だったのではありませんか、練習の成果がありましたね。
先生のバスフルート先日逗子でも聴きました、ひまわりもあるといいですね。
ロト6があたれば何本でも寄付しますよ!
ご主人も写真撮っておられたと思いますが、例によって当方のデジカメ分を送付します。
皆様によろしく。」
その中からスタンバイ席でのひとこまを載せさせていただきます。
座席はS本さんが事前に「あーでもないこーでもない・・・」と、頭をひねって、各グループをうま~く配置してくださったものです。おかげで、舞台スタッフの男性もひまわりとして一緒の場所でまとまれました。ありがとうございました。
最近のコメント