7月30日忙しい一日 その2 ボランティア
先生とK部さんの車で屏風ヶ浦まで送っていただきました。お二人ともお忙しいのにわざわざ車を出してくださり、本当にありがとうございました。(先生、午後の横須賀には遅れずに行けましたでしょうか?K部さんは久我山まで無事に着きましたでしょうか?)
屏風ヶ浦地域ケアプラザデイサービスボランティア演奏
Hまさんが体調不良のためにお休みされてしまいましたが、9名も参加していただき、演奏も素晴らしかったです!(大成功でしたね!)
今日はA井さんにMC司会進行をお願いして、これがとっても良かったです!(さすがに話し慣れていらっしゃる!優しい語り口がGOODでした!)
そして、今日は後半の歌っていただく曲の時に、I江さんとS本さんが順に一緒に歌ってくださり、前奏があって歌い出だしが分からない曲なども分かりやすかったと思います。何より、歌っているお二人が楽しそうで、その雰囲気がお客様にも伝わって、歌声も元気いっぱい楽しんでいただけたようで、本当に良かったです!今後も歌要員は必要ですね!
とにかく、本番前にボランティアルームで一通り合わせてみた時が素晴らしい出来だったので、(部屋が響くためにそう感じるとは思いますが)本番でも気持ちよく演奏することが出来、「ロマンス」も午前中に先生にご指導いただけた為に見違えるように良くなりました!
こんな小さい会場でも、お客様を前にして演奏するのは、以前でしたら結構あがってしまい、なかなかうまくいかなかったのですが、場数を踏むと平常心で演奏できるようになり、何事も経験が大事だと実感しました。
演奏が終った後、後ろにU田さんが座っていて、「あれ、デイサービス?」なんて冗談も言いましたが、わざわざ聴きに来てくださり、冷やしたスイカとトウモロコシを差し入れてくださいました!何て素敵なサプライズ!出演されていないK子さんからもおせんべいの差し入れをいただき、演奏後にはほっと一息、おしゃべりを楽しみながらいただきました。
デイサービスの担当の職員の方に、O野さんが「横須賀の方では?」と話しかけていらして、前に1度見かけたことがあって覚えていたそうで、びっくり!(きっと、きれいな女性だったから覚えていたんですよね!)それにしても、O野さんってば~!
そういえば、今日はマージャンはしていませんでした。というより、最初やっていたそうですが、すぐに止めてしまったそうです。演奏に聴き惚れたのか、うるさくて
集中できなかったのかは謎デス。
あと、お客様が持っていた歌詞カードが、私が作ってデータを送ったA4サイズではなく、A3の大きいものに拡大されてプリントされていて、感心しました。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
<次のボランティア予定>
ケアプラザ経由で次のボランティア演奏依頼のお話しが来ました。(大人気ですね!)
9月19日(月祝)13:30~14:30 磯風の謡(いそかぜのうたげ)
(以前にも1度O堀さんの紹介で行ったことがあり、場所は屏風ヶ浦から坂を登った所にあります。)
今日、参加できる方をお聞きしましたら7名ほどいらっしゃいましたので、ボランティアを受けることにしました。2日前にワークショップ発表会を済ませたばかりで休日がつぶれてしまいますが、出来ましたら、1人でも多くの方の参加をお願いしたいと思います!
このボランティア演奏用に屏風ヶ浦で自主練習用の会場も確保できました。
<ボランティア用自主練習予定>
9月11日(日)屏風ヶ浦地域ケアプラザ 地域ケアルーム 9:00~12:00
14日(水) 〃 多目的ホール 〃
19日(月祝) 〃 ボランティアルーム 〃
当日は午前中に屏風ヶ浦で練習、その後外で昼食(京急の中のヴィドフランスかロイヤルホスト)、施設から車で迎えに来ていただき駅前から乗せて行っていただく形になると思います。詳細はまた後日。
秋の歌をまたいっぱい演奏しましょう!歌を歌っていただける方もよろしくお願いします!
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
今回のボランティアは、午前中にレッスンがあり、充分音を出してから午後に臨んだせいか、本当に皆さん音が良かったです!きれいで良く響き合っていて、お互いにちゃんと聞きあっていて、まさしくアンサンブルできていましたね!(最初にデイサービスのおじいさんがしきりに「アンサンブルって何や?」と何回も大きな声で言っていました)
U田さんはボランティアにも顔を出してくださり、この後、また夜のワークショップに行かれました。ひまわり代表してがんばれー!ワークショップへは8月6日(土)6時~見学に行きます。(A井・N田・A立)他にも行かれる方、いらっしゃいましたらA井さんまでご連絡をお願いします。楽器を持っていって一緒に吹いて、入会の勧誘もしてきたいと思います。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
長い一日の報告、やっと一通り出来ました。読んでくださった方、お疲れ様でした。
そして、皆さん、お疲れ様でした!
最近のコメント