9月25日(日)練習報告 by K子
この日は用事があり、練習を休ませていただきました。
K子さんから練習報告をいただきましたのでアップさせていただきます。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
今日は13名の出席(A立さんとS本さんが欠席でした)
音出しの後、音階では久しぶりに18ページのA-durをゆっくり練習しました。
先生からTrumpet Voluntaryのパート譜が配られました。
Trumpet Voluntaryは2パートの人だけがお休みでしたので、2パートの注意点のみお知らせします。
トリルの仕方を統一しました。
8小節13小節のような形(その音からのトリル)はラシラシ(下から?)という形で、前の音が同じ音の15小節のようなトリルはシラシラ(上から)という形に。うまく表現できないので次回同じパートの方に確認してください。
月明かりの照らす3つの風景
<1楽章>
1パートのAのソラシのところならしすぎない。
9小節めのラの♯の音が一瞬抜けるので注意(レガートで)。
2パートCのところをパートで合わせる。メゾピアノのところ大きくならない。
<2楽章>
1パートGのところ急がない。出だし柔らかく出せるように。
79小節のリタルダントのところ急ぎすぎない。
<3楽章>
1パートIのところ落着いて。
2パート119小節のスタッカート レガート気味なんで短めに。
Nのところのスタッカート、よりはねる感じで流れないように。
以上です K子
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
ありがとうございました!
もう9月もお終いですね。
次回10月9日は初めての会場「南大田フォーラム」です。迷わないでいらしてください。
« 9月23日(金)今度は・・・ | トップページ | 9月28日(水)みんなですやすや »
コメント