7月1日(日)文月
文月(ふみづき)・・・「含月(ふふみづき)」の意味で、稲の穂が含む(ふくらんで、まだ開かないでいる)月であるため。また、七夕に詩歌の文を供える月であるからとも。
今は夕方ですが、雨が降り出し寒くなってきました。あ~、犬の散歩はまた雨の中です。
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
昨日の練習の報告です。
「童謡メドレーⅠ」
赤い靴・七つの子 共に進み方に注意です。戻ったりCodaで飛ぶのに気をつけましょう。
雨降りお月のリズムをクリアに。
□10のメロディはそれまでと違うので注意。
「童謡メドレーⅡ」
シャボン玉の2カッコ4拍目はその前でブレスしてから。
あめふりは1~3パートが同じリズムで動いているので、1パートだけ先に行かない。
あめふり最初の2小節、4パートは4拍めはテヌートで。
雨に入る前のrit.は□16に入ってすぐゆっくりにしていく感じで。
この後は繰り返しは無しで。
「Sonate」
最初の2楽章(GravementとAllemande)は並べて置いてください。すぐに続けて始まります。
Lentement
3段目 1パートは2~3小節目の間を切らないで続ける。同じように2パートは3~4小節目を切らない、3パートは4~5小節目を切らないで。
Gavotte en Rondeau
出だしは降りてくるので早くなりがち。「ラ、ソ、」は勿体ぶる感じで弾んで。
Gayment
9ページ2段目で1と2が掛け合うところで3パート8分音符先に行かないように。
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
今週の水曜日7月4日は自主練習の日です。久しぶりに私も行くつもりです。
一人でも多くの方の参加をお待ちしています
K子さん宅の近所(裏山?)でホタルが見られるそうです。都会の中のオアシスですね!
« 6月30日(土)今日で今年半分終り | トップページ | 7月4日(水)自主練習について »
ホタルが見られるのは家の近くの公園です。数年前から町内会の方がホタルを育てています。1年のうちの数日間だけ見ることができ、今がその時期なのです。先週見に行ってきましたが、暗闇にチラチラ光るほのかな灯りが幻想的でした。
横浜市内には、他にもホタルが見られるところがあるそうですよ。
投稿: K子 | 2012年7月 1日 (日) 19時56分
そういえば、私はホタルを見たこと無いかも・・・!?(;д;)
見ることができる期間が短いんですね。
はかない光、風流ですね~。
投稿: ひまわりっこ | 2012年7月 3日 (火) 08時50分