1月17日(木)自主練習、今日は3人で♪
今日の自主練習にはH本さんとMさんが来てくださいました。
各パート1人ずつで合わせると、問題点がはっきりと浮き彫りになります。
この5曲を続けて吹くことは、本当に体力が必要。
特に4曲目の「夜の女王のアリア」で燃え尽きてしまいそうですが、後にまだ「恋人か女房が」が残っております。
この曲も、後半で結構ハードですので、最後まで気を抜けません!
Mさん曰く、まさにトライアスロン状態です。(@Д@;
さて、今日も楽しくおしゃべりも交えて練習を終え、受付前へ行ったら、隣の練習室を使っていたサックスのグループの人が楽器をかたしていました。
女性が持っていた赤いソプラノサックスに目が釘付け!
赤い!しかも、ソプラノなのに真っ直ぐじゃなくてミニミニサックスの形!
話しかけて、お話が弾んでしまいました。
同じ先生の教え子で10数人のグループだそうです。
いつか一緒にやれたら楽しそう!という話まで盛り上がってしまいました。
…で、いただいたチラシ。楽譜は当日配布、終了後回収だそうです。
みんなで楽しむ大合奏
ブラスジャンボリー2013
2013年2月16日(土)大さん橋ホール 16:20~17:45
管楽器を楽しむ人たちが大合奏を楽しむ演奏会。プロの指揮者や演奏家とともに合奏を楽しみ、音楽の深まりや感動を創り上げる吹奏楽の大演奏会。
演奏予定曲:「ラデッキー行進曲」「ハロー・ドーリー」「バンドのための民話」「花は咲く」「見上げてごらん夜の星を」「ブラス・ジャンボリーのためのファンファーレ」他
詳細はホームページで
http://www.yamaha.co.jp/event/brass-jamboree/
web申し込み出来ます。
♪「バンドのための民話」は中学生の頃、吹奏楽部でクラリネットで吹いた懐かしい曲!東京都中学校吹奏楽コンクールで銀賞をいただきました。フルートパートはどんなかな?
« 1月15日(火)笛の仲間たちコンサート2013 | トップページ | 1月20日(日)練習後は新年会♪ »
今日はまるで居酒屋にでもいるように



3人のお喋りはどこまでも弾み
合間にはフルートもちゃんと練習出来てとても楽しかったデス
お疲れさまでした
投稿: M | 2013年1月17日 (木) 21時19分