4月29日(火祝)先生の誕生日でした♪
先生、お誕生日おめでとうございます!
先生のお誕生日に練習日だったのは初めてでは?
今日は朝イチの音出しの時に皆でHappyBiethday♪を演奏&歌で!
ケーキの形にローソクが付いたのに火をつけたらまわりまで燃えてしまって、部屋の中が煙くなってしまって、ちょっと騒動になってしまいました…
でも、先生へ気持ちは届いたと思います♡
(北海道からわざわざ用意して持って帰ってくださったK部さんありがとうございました!クラッカーも♪)
先生はいつも笑顔で優しく(時に厳しく)ご指導くださり、私達に音楽の楽しさ・素晴らしさを伝えてくださいます。
ちょっと無理な難解な曲も先生のマジックでいつのまにか吹けてしまっていることもしばしば。
私達を常に新しい未知の世界へ導いてくださいます。
お身体に気を付けて、コンセールルミエールの演奏活動も、私達へのご指導も末永く続けていただきたいと思います。
さて、先生のお誕生日サプライズの後は急いでいつもより短い時間の練習。
今日は18名出席でした。
↑写真は お休みだったN田さんの代わりに久しぶりに先生のバスフルートでアンサンブル♪「となりのトトロ」
「水上の音楽」
Ⅳ Allegro
1パート2・4小節の最初の8分音符は跳ねて
トリルは上から入れる
3パートメロディ部分は低いが歯切れよく
Ⅴ Andante
2・3パート、11小節3拍目後半への入り方に注意
1-1・3パート、26小節4拍目後半 入り方に注意
Ⅵ Alla Hornpipe
出だし皆でもっとしっかりパーンパーンと出す。
ここで明るくなる大事な出だしなので、特に2パートのファが大事な響き
急がないで
「となりのトトロ」
原曲を良く聴いて、メロディは特にワクワクする感じそのままに吹く
27小節2・3パートリズム合わせて
35小節1パート、タンギング入れて
59小節1パートしっかり入る
聴いている人がワクワクするように
・・・*・・・*・・・*・・・*・・・
先生の誕生日をお祝いするケーキはエクレアで♪
O野寺さん、冷蔵庫に保管が大変だったそうで、本当にご用意も持って来られるのもありがとうございました!ほっこりと美味しい甘さでした♡
(いつかは芸能人の誕生日みたいにローソクのついた大きなケーキをガラガラと運んで来たかったですね♪…(#^.^#))←ムリムリ?
今日は先生のご指導は早めに終わり。
後半は平成25年度総会です。
会長の挨拶から始まり、次第に沿って活動報告・決算報告・監査報告・次年度活動計画・次年度予算と順調に進み、新役員選出も承認されました。
会長:K子さん
総務:K居さん
庶務:N根さん・S原さん
広報:I井さん
会計:I田さん
監査:Hさん
新しいチームでまた10年前に戻ったようなフレッシュな気持ちで「ひまわりフルートサークル」を引っ張っていっていただきたいと思います。
頑張ってください!よろしくお願い致します!(^_^)/
そして、今まで役員として働いてくださった方々、お疲れ様でした!
新しい役員が軌道に乗るまでサポートももう少しお願いいたします。
・・・*・・・*・・・*・・・*・・・
嬉しいご報告です♡
休会されていたS瓶さんが復帰されます。
K真君がまだ小さい為、ご主人がお休みでないと練習に出られないそうですが、「行かれる時には行きたい」とやる気満々です。
5月はご主人の実家へ帰るそうですが、後半には復帰される予定です。
皆さん、よろしくお願い致します~(^_^)/
↑ますます元気なK真くん、相変わらず電車が大好きで、今は電車をモチーフにした戦隊ものにハマり始めたそうです♪
大きくなりましたね~♡
私達は君がお母さんのお腹にいた時から知っているのだよ~♪
また遊びにおいでね\(^o^)/
最近のコメント