9月19日(土)「ひまわりの郷」器楽ワークショップ発表会
ご指導いただいた先生方、今年度受講生の方たち、OB出演の皆様、お疲れさまでした♪
今年もワークショップ発表会が大盛況のうちに無事終了いたしました。
■W辺先生メッセージ
受講生の皆さんお疲れさまでした。初級、中級それぞれ課題に取り組んだ成果をこの発表会で存分に発揮しましょう。これからも音楽が身近にある時間を過ごしてください。
■S治先生メッセージ
今年も多くの方と音楽を通して、交流できた事に感謝いたします。これからも、音楽が皆様と共にありますように♪
・・・*・・・*・・・
先生方のメッセージにありますように、本当に音楽にあふれた一日を過ごす事が出来ました。
私たちはもちろん今日だけではなく、これからもずっとフルートという楽器とともに次々新しい音楽の世界を味わい続けて行く事ができます。
さぁ、次の練習日からはきっと新曲に取り組むことになりますね!
まだ演奏曲を練習していないのに「笛の仲間たちコンサート」のチラシは出来上がっていて、ちょっと焦ってしまいました。
次はどんな曲に出会えるのでしょうか〜? 楽しみです。。;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
・・*・・*・・
今年度のワークショップ受講生フルート中級演奏
アダージョ:K.クンマー
カノン:J.パッヘルベル
フルートOB演奏(ひまわりフルートサークル・アンサンブルサースデー・ひまわりフルートロッキーズ合同)
交響曲第100番第2楽章:F.J.ハイドン
アンダンテ フェスティーボ:J.シベリウス
3楽器合同演奏(リコーダー・フルート・ギター)
Yesterday once more:R.カーペンター
Daydream Believer:J.スチュアート
・・*・・*・・
写真を撮っていてドアの所に居た係の人(誰?)に「撮影禁止です」と注意されました。
え?素人の発表会ですよ?撮影禁止って何それ?(゚Д゚)ハァ?
今までそんな注意されたことありませんし、夫には録音も頼んでいましたし…
もしちゃんと録音(録画?)出来ていましたら、またアップさせていただきます。
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
最近のコメント