2019年になりもう2週間経ちました。
亥🐗年、ビシバシ「笛の仲間たちコンサート」へ向けて突き進みましょう!
・
■事務連絡■
①ワークショップ発表会について
今年のワークショップはもちろんまたあるそうですが、発表会の日がちょうど逗子さんの演奏会の日!だそうで、先生方はそちらに行かれます。OB演奏をどうするか、今のところわかりませんが、指揮者無しで出来る曲(テレマン?)になるかもしれません。私たちはそれでも指揮者無しでボランティアなど経験がありますが、ワークショップ受講生は大丈夫でしょうか??ちょっと心配…
・
②「笛の仲間達コンサート2019」について
途中でS治先生がいらっしゃり、告知等されました。(後半の練習に入って吹いていただきました!)
チラシが配られ、いよいよ近くなったのを実感します。
当日の詳しい事項は近くお知らせいただけるそうで、とりあえずひまわりのリハーサルは朝イチ。で、出番は10番目3時頃の予定だそうです。終演は4時。
特殊管アンサンブルについても、普段吹いていなくても楽器が用意できれば参加オッケー!で、今回だけでも興味があってやってみたい方は先生にご相談を!
・
③第13回横浜山手芸術祭参加コンセールルミエールコンサート
2月5日(火)15:00開演イギリス館(定員50名申し込み制)
チラシが配られ、定員はまだ空きがあるそうです。
45分ほどの休憩なしのサロンコンサート、特殊管だけのアンサンブルもあるそうです♪
山手芸術祭のチラシ(パンフレット)も希望者に配られ、これを持参すれば割引サービスが受けられるお店・施設があります。1/27〜2/24は山手地区をチラシ片手に歩いて見て回るのも素敵
ですね!チラシの猫さんが可愛いと評判!ギャラリーで猫の写真展もありますね
・
④4月の練習日程1回目
4月14日(日)戸塚多目的スペース(大)
よろしくお願いします。
・
⑤アイラブ小豆島
K部さんからのお土産をいただきました。行かれたのですね♪ごちそうさまです💕
変なヌイグルミに持たせてしまって失礼しました!
年末に押入れを片していて出て来た古い「セバスチャン」です。
カニです。カニの人です。。アンダーザシーの。
後ろから見ると、こんな感じ。ザリガニではありません。
・
⑥「フルート・クワイア湘南定期演奏会」
日時:1月20日(日)開演14:00(開場13:30)入場無料
会場:横浜市フォーラム戸塚ホール
演奏曲目:ブランデンブルク協奏曲2番・イギリス民謡組曲ラター・映画メリーポピンズより 他
*K文字さんの藤沢のお友達が参加しているフルートアンサンブルで、低音楽器もしっかり入っています♪創立15年位でひまわりと同じ歴史です。
お時間と興味がありましたらいらしてください。
会場は午前中練習したフォーラムの1階のホールです。
・
⑦おさらい会について
実行委員さんから皆さんへ一斉メールが届いたことと思います。
・次回の練習日(20日)に参加・不参加を実行委員までお知らせください。
ソロ・グループでの参加がすでに決まっている方はその旨もお伝えください。
(曲目は未定で構いません)
・20日の練習を欠席される方はメールでA井さんまで参加・不参加をお知らせしてください。
*詳細につきましては、その都度決まり次第報告していただけます。
・
■練習報告■は明日以降にアップさせていただきます。
m(_ _)m
最近のコメント