2月16日(木)けんしょう炎
昨夜の「ためして○ッテン」で腰痛と手の痛みについてやっていました。
ひまわりの中でも指の痛みに悩んでいらっしゃる人がいますが、私もその一人。親指がバネ指と診断されて、時々痛みます。
この痛みの病気の正体こそ「けんしょう炎(腱鞘炎)」。
指は使いすぎると問題が起きます。→腱と腱鞘(けんしょう=腱のさや)がこすれて炎症が起こる→痛む→しばらく休ませると直る→何度も炎症を繰り返す→慢性化→「バネ指」現象(腱鞘が分厚くふくらむためうまく動かなくなる)
た・・・確かに親指の関節がふくらんでいます。Σ(゚д゚;)
手術でふくらんだ腱鞘を切り開くことで腱の動きがよくできるそうです。(私はまだそんなに悪くない・・・と思う)
フルートを支えたり指を動かして穴を塞ぐ必要がある!絶対に指が動かなくなっては困ります!指の痛みを感じる方は、まずは医師に診察していただきましょう。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
昨日、某スーパーで買い物中、同じく買い物中のO堀さんと遭遇しました。
休会中ですが、お元気そうで、お孫さんも元気に育っているそうです。3月31日のコンサートは行かれたら聴きに行きたいということでした。
最近のコメント